top of page
生活習慣改善コーチング
検索
negisun
2020年5月17日読了時間: 2分
生活習慣病が増えやしないかと、心配になります。
ストレスも運動不足も食べ過ぎも、避け難いですよね。 Stay Home週間は、今の世の中にはとっても大事なことです。 これ以上感染を広げないために。 3密を避けることも、今はとっても大事です。 医療崩壊が起こらないために。 ただ、この家に居続けること。...
閲覧数:5回0件のコメント
negisun
2020年4月29日読了時間: 2分
自分の体は自分で守るのが一番です。
何故なら、 何をどれだけ食べて、 体をどれだけ使って生活するか。 何時に寝て、何時に起きるか。 その全ての過程で関わるのは自分だけで、 食べるものも、動くことも、寝ることも、 全て決めているのは自分だからです。 いや自分は違う! 人に言われる通りにやっているだけ、...
閲覧数:4回0件のコメント
negisun
2020年4月10日読了時間: 1分
野菜をたくさん食べる生活
免疫力を上げるために、 野菜をたくさん食べる生活が大事なことは、 この数日のブログで書いてきました。 腸内細菌を元気にするために、 抗酸化作用のあるフィトケミカルを食べるため、 オリゴ糖を摂るため、 免疫力を上げるという効果を考えたら、 野菜をたくさん食べる生活になります。...
閲覧数:5回0件のコメント
negisun
2020年3月20日読了時間: 2分
悪いと判っていても改善したくない!
悪習慣を改善したくないという人は、 とても多いです。 むしろ、改善したくない人の方が多いです。 改善させようと思う人(気持ちだけでも)や、 実際に改善しようと努力している人は、 珍しいと言いたいくらいです。 好きなものを食べたり、 美味しいものを食べてお腹いっぱいになると、...
閲覧数:10回0件のコメント
negisun
2020年3月17日読了時間: 1分
運動量は徐々に増やしてください!
健診の結果が思わしくなくて、 運動を始めるようにと言われた人が、 頑張って運動をした結果。 関節の痛みが出て、 治療をしばらく続けることになり、 運動ができない状態になってしまいました。 実は、よくあることなんです。 若いうちならまだしも、 年齢を重ねると、...
閲覧数:9回0件のコメント
negisun
2020年3月5日読了時間: 1分
免疫力を支えるリフレッシュを!
強いストレスがかかってきたり、 大したストレスではなくてもダラダラと長く続いて 終わりが見えないような時には、 免疫力が下がってしまいます。 ストレスによって緊張状態が続くことで、 交感神経が優位になってきて、 免疫が低下していくのです。 逆に楽しい生活だと、...
閲覧数:3回0件のコメント
negisun
2020年3月4日読了時間: 2分
免疫力を高める生活習慣は?
一番身近なことで、いつでもできることは? 何を食べるかを選ぶこと! 免疫力を上げるには、 腸内細菌が関係しています。 腸内細菌はテレビなどでも話題になるほど、 一般的になっていると思いますが、 この腸内細菌は免疫力の7割を作っているといわれています。...
閲覧数:5回0件のコメント
negisun
2020年2月27日読了時間: 2分
体を動かす量が減っていませんか?
外出を控えがちになっていませんか? COVID-19(新型コロナウイルスによる疾患)や花粉症で、 家にいるほうがいいという状況が続きそうです。 けれど、運動不足は体に悪影響を与えます。 運動の効果は、実にいろいろあります。 メンタルにも、胃腸にも、睡眠にも。...
閲覧数:9回0件のコメント
negisun
2020年2月24日読了時間: 2分
習慣化を成功させたい人へ
食事や運動といった生活習慣も含めて、 習慣化を成功させたい人へ。 2012年のスケジュール帳のメモ書きより。 本からの書き写しですが、 著作がわかりません。ごめんなさい。 本からの引用です。 『人格は繰り返す行動の総計である。それゆえに優秀さは単発的な行動にあらず。習慣であ...
閲覧数:5回0件のコメント
negisun
2020年2月18日読了時間: 2分
日常生活の出来事は、どれくらいコントロールできるか?!
『TQ 心の安らぎを発見する時間管理の探究』という本の中で、 「日常生活の出来事は、どれくらいコントロールできるか」という問いがあります。 生活習慣について考えてみます。 例えば、何を食べるか? 自分には食事の内容についての 主導権は無い!^^;...
閲覧数:6回0件のコメント
negisun
2020年2月9日読了時間: 2分
意識しないとできないのが運動習慣
加齢とともに気になるのが、 生活習慣病です。 そもそも生活習慣病のリスクの一つに、 「加齢」があるのです! 歳をとるのだから仕方がない^^; 長年使っていれば故障もします! 血の流れも悪くなり、 細部への栄養が滞り、 動きが悪くなってしまう・・・ しかし、その老化への道を、...
閲覧数:6回0件のコメント
negisun
2020年2月8日読了時間: 2分
生活習慣病は予防しておきたいという人はメールセミナーを読んでください
生活習慣病はストレスばかりではなく、 食生活も大いに関係があります。 言うまでもありませんが。 食事についてのキーワードは、 抗酸化作用のある食品と、 腸内細菌です。 食べ過ぎないようにとか、 飲み過ぎないようにという方向から考えてもいいですが、...
閲覧数:7回0件のコメント
negisun
2020年2月7日読了時間: 2分
生活習慣を見直したい人を大募集しています^^
生活習慣病を予防するために、 生活習慣を見直したい人に、 オススメしたいのが 無料!週末メールセミナーです。 「歳を重ねても 健康で美しくあり続ける生活で 元気なこころと病気に負けない体をつくる」 長い副題をつけましたが、 メールを読んで、...
閲覧数:10回0件のコメント
negisun
2020年1月31日読了時間: 1分
生活習慣で病気になってしまうとしたら?
10年後のあなたは、 今のあなたに何を望んでいるでしょうか? ちょっと変わった質問かもしれませんが、 10年も経つと、体は何かしらの変化を起こしているでしょうね。 衰えてしまうところもあるでしょう。 太ってしまったり、逆に痩せてしまったり、...
閲覧数:4回0件のコメント
negisun
2020年1月25日読了時間: 2分
運動を続けることで、何を手に入れたいのか
手に入れたいことが、 目標であり、ゴールです。 ここがはっきりとわかると、 運動を続けるモチベーションも上がりますね。 運動は続けて行くことで結果が出ます。 だから目標やゴールは未来にあるわけですね。 将来の自分がどうなっていたいかを、 思い描いていき、...
閲覧数:14回0件のコメント
negisun
2020年1月24日読了時間: 1分
運動をする目標が明確になっていない?!
運動時間の確保はけっこう大変です。 仕事で朝から夜まで外に出ていたら、 帰宅後に運動といっても疲れていて、 平日にはできないというのはよくわかります。 私も平日の帰宅後に運動はできないです。 それでもストレッチくらいはしたいと 思っているけれど、 寝る時間も欲しいです。...
閲覧数:8回0件のコメント
negisun
2020年1月23日読了時間: 2分
運動を日課にする
運動といってもいろいろなものがあります。 ストレッチや筋トレ、ウォーキングや、 ジョギング、水泳、ハイキング、ラジオ体操、 肩こり体操、その他様々なスポーツ。 毎日するものと、週に何度かするものと、 いろいろと織り交ぜて日課にしていくと、 習慣化しやすくなります。...
閲覧数:10回0件のコメント
negisun
2020年1月22日読了時間: 3分
ダイエットを習慣化する
生活習慣を変えることは、 簡単ではありません。 一度でもダイエットしたことがある人は、 よくわかると思いますが、 そう簡単に習慣を変えて、 体重を落として、それを維持することができません。 一度は体重を落としたことがある、 あるいは20kgも落としたことがある!という人も、...
閲覧数:8回0件のコメント
negisun
2020年1月21日読了時間: 1分
習慣になる前に元の状態に戻ってしまう
体のためにと思って始めたことが、 習慣になる前に元の状態に戻ってしまうこと、 ありますよね。 例えば、 間食は止めていたのに、 気づけば何かしら食べている。 30分はウォーキングしようと思っていたのに、 時間がなくて1週間前からやってない。...
閲覧数:5回0件のコメント
negisun
2020年1月18日読了時間: 1分
NEATで消費カロリーを増やしてダイエット!
年齢とともに減っていく消費カロリーは、 NEATも大きく関わっている気がします。 NEATとは? Non-Exercise-Activity Thermogenesisの省略で、 日本語では非運動性熱産生と呼ばれています。 このNEATは、...
閲覧数:9回0件のコメント
bottom of page