top of page

生活習慣病は予防しておきたいという人はメールセミナーを読んでください

  • negisun
  • 2020年2月8日
  • 読了時間: 2分

生活習慣病はストレスばかりではなく、

食生活も大いに関係があります。

言うまでもありませんが。

食事についてのキーワードは、

抗酸化作用のある食品と、

腸内細菌です。

食べ過ぎないようにとか、

飲み過ぎないようにという方向から考えてもいいですが、

抗酸化作用のある食品を多く摂るとか、

腸内細菌を育てるような食品を摂ろうとすれば、

ローカロリーのものばかりを食べることになり、

結果、体重は減ります。

抗酸化作用のあるものは、

野菜や果物、キノコ類、海藻類のほか、

蛋白源になる肉や魚もあります。

それこそ一度に食べられないので、

3回に分けて食べてくださいというほど、

抗酸化作用のある食品を食べて欲しいのです。

腸内細菌を育てるような食品も、

野菜類が多く、発酵食品もオススメです。

そして、食品添加物を摂らないことや

よく噛んで食べることが大事なので、

結果、体重は減ります。

なぜ、腸内細菌を育てるといいのか、

抗酸化作用のある食品が老化とどんなふうに関係するのかなど、

メールに詳しく書いています。

ですから、生活習慣病を予防したいという人には、

ぜひ読んでいただきたいのです。

もちろん、読むだけではなく、

できることを少しずつ増やしていって欲しいですが。

お申し込みは簡単です。

生活習慣改善コーチングのホームページの

右上の「申し込みはこちら」をクリックしていただき、

メールアドレスを入力して送信するだけです。


bottom of page