top of page

​生活習慣病

脳卒中

脳内の血管が詰まったり、破けて出血することによって脳細胞が死んでしまうことで起きる病気です

​麻痺や意識障害や言語障害が起きて、命の危険もある恐い病気です。日本人の死因の第4位で、決して珍しい病気ではありません。さまざまな生活習慣病になった時に気をつけなければいけない病気の一つです。

一命を取り留めた時にも、障害を受けた脳神経は元には戻らないので、いろいろな後遺症が残ります。生活をいっぺんに変えてしまうような影響のある病気です

高血圧が引き金になることが多いのは有名ですが、動脈硬化がジワジワと進行していることが原因にもなります。他にも心疾患の影響で起こることもあります。

高血圧や動脈硬化が脳血管を傷つけていくということです。

血圧のコントロールや動脈硬化にならないような生活習慣というと、とてもシンプルですね。

Please reload

脳卒中とは?

脳卒中とは?

脳内にある血管が

血栓によって詰まったり

動脈硬化によって血流が悪くなったり

血管が破れて出血したりして起こる病気です

脳に酸素や栄養が送られなくなるために

脳の細胞が障害を受けます

多くは何の前触れも無く突然に起こります

そして麻痺や意識障害、言語障害などの

重い症状が出てきて、命の危険もある病気です

かつては日本人の死因の第一位でした

健診の普及で高血圧症の早期発見ができるようになったことや

高血圧症の治療が普及したことで

死亡することは減ってきましたが

​現在も死因の第4位です

命の危険があり、助かっても障害が残ることが多いです

命の危険があり、助かっても障害が残ることが多いです

脳出血の場合は

初めの症状が軽くても

時間とともに進行していきます

1分1秒の差が命を左右するので

ためらわずに救急車を呼ぶことが大事です

脳出血が起きると

急に頭痛や吐き気、嘔吐、左右片側の手足の麻痺などが現れます

麻痺は進行し、それとともに意識が低下して昏睡に至ることもあります

脳出血が起きると

出血が止まった後も

溢れた血液によって

周囲の脳細胞が圧迫されたり

脳の内部の圧力(脳圧)が高くなるために

出血箇所から離れた部分の脳にも

血流低下などの影響が出ることがあります

こうした脳細胞のダメージにより

出血が止まった後にも麻痺などの後遺症が残る場合が多く

最悪の場合は発作から回復せずに死亡することもあります

脳梗塞は手足のしびれや麻痺、

ろれつが回らないといった症状が現れ

時間とともにひどくなっていきます

脳出血と同様に

症状が現れたら迷わず救急車を呼ぶことが大事です

脳梗塞を発症すると

たとえ命が助かっても

多くの場合は麻痺などの後遺症が残ってしまいます

脳梗塞によって細胞への血流が止まると

脳細胞はほとんど再生しないので

失われた機能は取り戻せません

このために後遺症が残るのです

高齢者が寝たきりになる一番の原因は

脳梗塞による麻痺です

要介護となる主な原因としては認知症がありますが

次に多いのは脳梗塞です

どんな生活習慣で脳血管が傷んでくるのか?

どんな生活習慣で脳血管が傷んでくるのか?

まずは高血圧です

急に血圧が上がるようなことが

繰り返し起こると

血管にも負担がかかってきます

血圧を上昇させるのは

例えばストレスです

​ストレスは交感神経を刺激して血圧を上昇させます

過労もストレスと同様に血圧を上昇させます

動脈硬化も脳血管を狭くして

少しの血圧上昇も

血管に負担をかけます

動脈硬化は年とともに進んでいきますが

高血圧症、糖尿病、脂質異常症、肥満などの生活習慣病も

動脈硬化を進めてしまう原因です

脱水も血液が濃くなって

このために脳血管の中の血液の流れを悪くします

それによって脳梗塞などを起こしやすくしてしまいます

喫煙によっても

一時的に血管を収縮させるので

他の要因と同時に悪影響を及ぼすと

血管への負担が大きくなっていきます

何を気をつけたらいいのか

何を気をつけたらいいのか

最大の危険因子は高血圧なので

血圧のコントロールが大事です

血圧が正常な人でも

急激な血圧の上昇を招くようなことには気をつけるのが賢明です

(高血圧症のページも参照してください)

ストレスや過労、寒暖差、塩分の摂り過ぎ、喫煙、アルコールの飲み過ぎなど

日常生活でも血圧を上げる要因があるので

気をつけたいものです

健康診断などで血圧が高いといわれたことがある人で

放置している人は危険です

そもそも高血圧はほとんど症状が無いので

「何ともないから大丈夫」ではありません

何ともなくても、血圧は高いかもしれませんので

治療が必要であれば

きちんと治療を受けて

血圧をコントロールしておくことが大事です

次に動脈硬化です

さまざまな生活習慣病と関連して

進行していく血管の変化ですが

動脈硬化が脳の血管で起きてくると

突然に脳卒中を起こす可能性が高まるのです

動脈硬化が進行しないように

生活習慣病の改善が大事です

心臓の病気で不整脈、特に心房細動がある人は

心臓の中でできた血液の小さな固まり(血栓)が

脳の血管に流れ込んで

脳梗塞になることがあります

この場合には血液が固まりにくくするような薬での治療が行なわれたりします

生活習慣の改善だけでなく病院での治療が重要ですので

通院を途切れさせないことが重要です

bottom of page