top of page

運動を続けることで、何を手に入れたいのか

  • negisun
  • 2020年1月25日
  • 読了時間: 2分

手に入れたいことが、

目標であり、ゴールです。

ここがはっきりとわかると、

運動を続けるモチベーションも上がりますね。

運動は続けて行くことで結果が出ます。

だから目標やゴールは未来にあるわけですね。

将来の自分がどうなっていたいかを、

思い描いていき、

それに運動がどう関わるかを考える。

運動をするといっても、

人によってそれぞれの目的があると思います。

それによって運動の量も違うだろうし、

種目も違うでしょう。

健康維持だけでいい人から、

何かの大会に出たい人まで、

きっといろいろあるだろうなと思うのです。

だから、自分で考えることが大事です。

それも具体的な感じで。

抽象的な言葉ではなく、

実現している様子がわかるようなものがいいのです。

ちなみに私はこの目標やゴールを、

文章にして表すのが好きです。

参考例として読んでいただければと思います。

昨日出来上がった私のゴールです。

私の目的は生活の維持です。

「運動を続けて65歳になった時に思うこと。

余裕で65歳まで働いてきた。しかも、10年前と同じように、家のことも、コーチングもしながら、生活を変えることなく、体にも無理なく、余裕で!

運動の効果である、良好な血液循環により、頭のキレも良く、体も俊敏に動き、疲れにくいから休みの日もお出掛けや趣味を楽しんでいる。

スタイルもいいから素敵なスーツを着こなすことができて、若く見られると言われる。ちひろと歩いていると姉妹に見られる。まだまだ運動を続けていけると思える体力がある。これも運動を続けてきたからこそと嬉しくなる。」

あまり明確ではないかも(汗)

しばらくはこれを毎日読見ます。


bottom of page