top of page
生活習慣改善コーチング
検索


仕事に関係のない趣味がありますか?
人生の楽しみのためにも、 ストレスの解消にも、 人とのつながりを増やすためにも、 そして、 いつまでも若い気持ちを持ち続けるためにも、 趣味があることは大事です。 特に男性は仕事に多くの時間を費やしてしまいがち。 気づくと趣味は仕事という人も少なくありません。...
negisun
2019年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


忘年会が多いと太る理由
忘年会の時期が来て、 この時期はどうしても太ってしまう、 という悩みがあるかたも多いでしょう。 食べ過ぎないように気をつけていても、 なぜか気がつくと体重が増えている。 どうしてか? 夜遅くに食べると、 体に脂肪を蓄積させる仕組みがあるのです。...
negisun
2019年12月16日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


ラスト15
大掃除が終わっていない場所が、 15ヶ所残っています。 最初にリストアップしたのが、 115だったので、 残りわずかな感じです。 休みの日に出かける用事もあって、 12月中に大掃除できる日は、 2日間。(年末の休みには残したくない!) あ~><;頑張れるか!...
negisun
2019年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


紫外線の恐怖?!
無料!週末メールセミナーの第4週目は、 紫外線についてお伝えしています。 太陽の光は、 生きていくために欠くことのできないものです。 けれど、紫外線には害もあって、 気をつけないと、 美しく健康的に歳を取れないのです。 若い頃の日焼けは、 健康的な感じがしますが、...
negisun
2019年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


運動は脳の働きも良くします!
最近は寒くなり、 外へ出る時間も減ってきているのではないでしょうか? 気分もやや暗くなりがちというかたは、 運動がオススメです。 体を動かすことは、 体だけではなく、 こころや脳にも作用します。 運動をすると血流が良くなって、 体が温まってきますね。...
negisun
2019年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
両手の痒みが止まらない ><;
先月の後半から、 なんとなく時々痒かった、 両手の手首くらいの湿疹が、 昨日の夜は寝付けないくらい痒かったんです。 大掃除の時の雑巾を洗うのに、 ゴミ手袋をして手洗いしていたのがまずかった。 それは分かっていた。 できるだけ長い時間、 ゴム手袋をはめておかないようにと...
negisun
2019年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


忘年会で直談判!
昨日は職場の忘年会でした。 いつも一緒に仕事をしている人たちですが、 職場ではないところで、 しかもお酒も入って話をしていると、 とても楽しい会話になります^^ 美味しい料理を食べながら、 いつもとは違う話が弾み、 楽しいひと時でした。 そんな席で、...
negisun
2019年12月11日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


運動を始めるきっかけは?
メールセミナーでは運動について、 有酸素運動、筋トレ、ストレッチの3つが大事ですと、 お伝えしています。 大事なことはわかっても、 じゃあ始めよう!とは、 簡単にはいきません^^; なぜなら、 いろいろと他にやることがあるからです。 仕事で疲れているから。...
negisun
2019年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
歳を重ねても元気な人たちが、当たり前にしていること。
メールセミナーを読んで、 「どうにかしなきゃ」って強く感じたというある読者さんは、 何とかしなければと思いつつ、 結果、あまり変わらない生活が続いているということでした。 生活習慣って、 そう簡単には変わりません。 特に これはやめなきゃって思うことは、...
negisun
2019年12月9日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


筋肉は減っていなかった?!
去年の秋口から、 腹囲を減らすために(笑) 下腹の筋トレをし始めました。 どのくらい続けたかは、 あまり記憶にはありません。 ただ、始めた頃に、 ニートゥーチェストのそのポーズ? 両足を下に付かないようにして挙げていることが、 かなり苦痛でした。...
negisun
2019年12月8日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


速筋と遅筋の違い
筋肉には速筋と遅筋があることをご存知でしょうか? メールセミナーでは、 速筋と遅筋の違いから、 歳を重ねることで減っていく、 筋肉量についてお伝えしています。 速筋の量は筋トレなどで維持し、増やすことができます。 この速筋が全体の筋肉量に関係しています。 筋トレなどで、...
negisun
2019年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


筋トレをいつしたらいいのか?
欠かせない運動習慣の中でも、 筋肉を減らさないための運動、 筋トレは最重要です。 しかし、 日常の中のどこでしたらいいのか? 私の場合を考えてみます。 朝5時半くらいには起きます。 朝の準備をして、 ブログを書き、 朝食を食べて、食器などを片付けて、 出かける準備をします。...
negisun
2019年12月6日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


今週末は運動についてお伝えします
無料!週末メールセミナーは随時受け付けをしています。 まだ読み始めていないかたは、 初回はストレスについてのメールです。 今回は3回目になります。 これまでストレスのコントロールについて、 食事で食べておきたい食品について、 お伝えしてきました。 3回目の運動については、...
negisun
2019年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


今日も大掃除!
何だか、大掃除が終わらないと先に進めない感じです。 だったらもっと早くから始めたらいいのにって、 子供の夏休みの宿題のようです(笑)。 でも、泣きっ面でやってはいないです。 大掃除していることに慣れている感じです。 慣れてていいのか? そういえば思い出したことが。。。...
negisun
2019年12月4日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


43/115という数字でため息が出ます
大小様々な大掃除の場所が115箇所、 まだ残っている場所が43箇所。 まだまだ時間がかかりそうな大掃除。 休みの日に一日中やっても、 5日間では終わらない感じ^^; リストをあげて、 終わっていくのを見られるのは、 とてもわかりやすいけれど、 焦燥感みたいな、...
negisun
2019年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ストレス解消にしていることが、ストレスの素になる?!
第1週目のメールセミナーで、 ストレスについてお伝えしました。 読者のかたから、 「ストレス解消のための買い物が、後になってストレスの素になってしまう」という 感想をいただきました。 すごくよくわかります。 ストレス解消のためにしていることが、 ストレスになる!...
negisun
2019年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


体は食べているものから作られる
体の細胞は寿命があって、 次々と古い細胞と、 新しく作られた細胞が、 入れ替わって同じような体をなしているのです。 そして、その新しい細胞は、 食べているものから作られていると、 私は思っています。 飲み物からも作られているでしょう。 何にしても、...
negisun
2019年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


加齢もリスクのうち
生活の中で健康のために気をつかっていても、 避けられない『加齢』というリスク。 遺伝的な要素も、 歳を取ってくると開花することがあります。 例えば、高血圧症。 「若いうちは低血圧だったのよ」と、 何の心配もしていなかったという人が、 健診で血圧が高いとわかったりする。...
negisun
2019年11月30日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


たくさんの種類の食品を食べましょう
メールセミナーの2週目は食事のことです。 体のために、 食べて欲しいものを、 たくさん挙げています。 とても毎日食べきれないほど(笑)。 ビタミン・ミネラルに富んだ野菜や果物。 食物繊維の多い海藻類や豆類、キノコ類。 お肉も、魚も、発酵食品なども、...
negisun
2019年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


職場の業務マニュアルは作るべきか?!
業務マニュアルがないほうが不思議!と、 思われるでしょうね。 普通はあるものですね。 今のクリニックで働き始めて、 来年で30年になります。 その間に7人の看護師さんが就職してきました。 (うち4人の方は辞めています) これまでは、 検査の方法、外来の流れ、 物品の置き場、...
negisun
2019年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
bottom of page