top of page
negisun

加齢もリスクのうち


生活の中で健康のために気をつかっていても、

避けられない『加齢』というリスク。

遺伝的な要素も、

歳を取ってくると開花することがあります。

例えば、高血圧症。

「若いうちは低血圧だったのよ」と、

何の心配もしていなかったという人が、

健診で血圧が高いとわかったりする。

「血圧は低いと思っていたのに」と言いながら、

血圧の薬をのむようになる人がいます。

糖尿病も。

食生活は変わっていないし、

体重も増えていない。

でも、両親も兄弟もみんな糖尿病。

いつの間にか血糖値が高くなり、

糖尿病の治療薬をのむようになった人もいます。

高尿酸血症は食事を気をつけても、

尿酸値は下がらない。

尿酸値が上がるような体質の人は、

薬をのんで下げるしかない。

脂質代謝異常も。

モデルになれるくらい細い人でも、

家族性の脂質異常症で、

コレステロールの悪玉が上がる人がいます。

それは20歳代に始まるので、

薬をのんで下げるしかありません。

生活習慣などでは下がるものではなさそうです。

怖いのは、

高血圧症も糖尿病も、

高尿酸血症も脂質代謝異常も、

最初は何の症状もないということです。

だから、健診を受ける意味は大きいのです。

病気が進行する前に治療を始めて、

食生活や運動を

気をつけるようにしないと、

薬をたくさんのむ生活になってしまいます。

症状のない生活習慣病を放置すると、

やがて心臓や脳や腎臓などが悪くなっていきます。

本当に加齢は侮れないリスクです。

もう亡くなってしまったかたですが、

96歳くらいで通院していたのですが、

「年ほど怖いものはない」と、しみじみと言っていました。


閲覧数:7回0件のコメント
bottom of page