top of page

フィトケミカルを含む食品を食べて、免疫力をあげる! 免疫力をアップする生活〜食生活のヒント〜

  • negisun
  • 2020年4月9日
  • 読了時間: 2分

免疫力をアップする生活の中で、

特に食生活について、

植物性の食品を中心に取ること、

食品添加物はできるだけ摂らないほうがいいこと、

発酵食品を摂ること、

オリゴ糖を摂るようにすることについて、

昨日までのブログで4回にわたり書いてきました。

今日はフィトケミカルを含む食品を食べて、

免疫力をあげていきましょうということをお伝えします。

フィトケミカルを摂るようにするといっても、

これまでと重なってくることもあります。

フィトケミカルは色のついた野菜や果物に含まれている物質です。

植物性の食品を中心にしたメニューを作って食べていると、

自然と食べている食品ばかりです。

昨日のブログでお伝えしたオリゴ糖を含む、

玉ねぎやゴボウも、

このフィトケミカルを含んでいます。

特に玉ねぎは免疫力を向上させる成分が含まれています。

硫化アリルという成分で、

玉ねぎの他に、ニンニクに含まれています。

他にも、

きくらげやしめじ、なめこに、

免疫力を向上させるβグルカンという成分が含まれています。

特に珍しい食材でもなく、

スーパーに行けば普通に売っているものです。

手作りすれば、食品添加物の摂取も減らせます!

家で過ごすことが多くなっている人たちも多いと思います。

学校が休校になって子供達が家にいる。

普段よりも食事を作る回数が増えたと悩んでいる人も多いと思います。

こんな時だからこそ、

免疫力が上がるメニューを取り入れて、

この状況を乗り越えていきたいですね。


bottom of page