top of page

運動は脳の働きも良くします!

  • negisun
  • 2019年12月13日
  • 読了時間: 1分

最近は寒くなり、

外へ出る時間も減ってきているのではないでしょうか?

気分もやや暗くなりがちというかたは、

運動がオススメです。

体を動かすことは、

体だけではなく、

こころや脳にも作用します。

運動をすると血流が良くなって、

体が温まってきますね。

全身の血流が良くなるので、

脳の血流も良くなります。

脳内の血流が良くなると、

神経細胞が活性化してきます。

セロトニンという、

こころと体のバランスを保つ働きがある、

脳内の神経伝達物質があります。

運動することで、

このセロトニンも活性化されます。

運動したときにスッキリする感じは、

脳内でセロトニンが活性化されて、

その働きが盛んになるからです。

例えば10分くらい、

少し早足で歩くだけでも、

その効果が実感できると思います。

体が温まる程度の運動でいいのです。

運動の効果で、

気持ちもリフレッシュできるのです。

寒いからといって、

家にばかりいないで、

ちょっとだけ運動のために、

外で動いてみませんか?


 
 
 
bottom of page