top of page
生活習慣改善コーチング
検索


今日は大掃除に専念する
11月もあと3日だけ。 大掃除はまだ半分も終わっていない! 今日はどこまで終わらせるか! それによって来月の私の予定も変わってくる。 掃除は嫌いではないから、 やりだすと楽しいのですが、 体がついてこない感じ。 「体力が無い」気がするのです(笑)...
negisun
2019年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


体力は歳をとると減ってしまうもの?
70歳、80歳になると、 「体力が無くなった」とか、 「体力が無いから」など、 体力不足を感じている人の話を聞きます。 だから、 「運動できない」「歩けない」「出掛けられない」 歳を重ねていくと、 意識していないと体力は減っていくようです。...
negisun
2019年11月26日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


体重のセットポイント説
「体重は、体脂肪量を調節することによって、 常に一定値(セットポイント)になるように 脳でコントロールされている」 (ダイエットを医学する 蒲原聖可著より) 遺伝子によって体重は決められていて、 食事などで体重を減らしても、 やがて元に戻ってしまうという。...
negisun
2019年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


体の仕組みを理解する
体の中で起きている仕組みは、 理解していなくても生きていけます。 しかし、生活習慣病になってしまうような状態は、 体の中で組織が破綻している結果であり、 意識して改善しないといけない場合があります。 そんな時に行動を後押しするのが、 体の仕組みを理解することだと思うのです。...
negisun
2019年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


無料!週末メールセミナーの配信を始めました
『歳を重ねても健康で美しくあり続ける生活で元気なこころと病気に負けない体をつくる』 テーマのタイトルも長いですが、 メールも長いです。 メールセミナーですし、 学びの時間なので、 多少は時間をとって読んでもらいたいです。 当初『アンチエイジングについて』の、...
negisun
2019年11月23日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


ストレス解消のための習慣がありますか?
無料!週末メールセミナーの、 第1週目の内容はストレスについてです。 ストレスは自覚がなくても、 ジワジワと体やこころに影響していることがあります。 小さなストレスも、 長期間に及ぶ場合は、 悪い影響が出てきます。 私はストレスは常にあると考えたほうがいいと思っています。...
negisun
2019年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


乳がん検診を受けてきました
乳がんは11人に1人がかかる病気だそうです。 生活習慣をいくら気をつけていても、 絶対大丈夫なはずがないので、 受けてきました。 去年、あるいは数年間、 乳がん検診を受けていないという人は、 検診を受けることをお勧めします。 乳がん検診を受けることも、...
negisun
2019年11月21日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


自分へのプレゼント
メールセミナーを完成させた、 自分へのご褒美(笑)! 仕事をしながら、 週末毎に何ヶ月もかけて、 暑い夏にも頑張って、 連休も家にこもって、 作り続けた結果、 完成させたメールセミナー! 所沢駅の駅ナカに、 日比谷花壇があります。 贈り物用にお花を選ぶことはありました。...
negisun
2019年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


ストレス解消は日頃からの取り組みが大事
無料!週末メールセミナーの、 第1週目はストレスのことをお伝えします。 想像できることと思いますが、 ストレスは体に悪いです。 ストレスがあるからこそ、 成長できるという場合もありますが、 多すぎるストレスは、 体に悪いです。 生活習慣病の原因にもなり、...
negisun
2019年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


歳を重ねても健康で美しくあり続ける!
健康で美しくあり続ける生活を、 習慣化することで、 充実した人生を送れたら、 良いだろうなと思うのです。 では、どんな生活がいいのでしょう? 今回のメールセミナーを、 つくるために、 ストレスについて、 食事について、 運動について、 紫外線について、 睡眠について、...
negisun
2019年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


メールセミナーの申し込みを始めました。
このサイトのホームページから、 『歳を重ねても美しくあり続ける 無料!週末メールセミナー』(右上) この案内文の右下にある、 レターマークをクリックすると、 案内のページに移動します。 案内のところを読んでいただき、 メールを読んでみたいと思われた方は、...
negisun
2019年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


無料!週末メールセミナー
体を守る生活習慣が身につく、 ストレスにも負けない、 元気に暮らしていく術がわかる! そんなメールセミナーを作りました。 『歳を重ねても健康で美しく あり続ける生活で、 元気なこころと 病気に負けない体をつくる!』 歳を重ねても健康で美しく あり続ける生活をしていくために、...
negisun
2019年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


メールのセミナー、明日には案内を出します
10年くらい前になるのか? メールでコーチングの勉強会をしていました。 記録は残っているけれど、 記憶は薄れて来つつあります。 医療系の人たち3名に、 傾聴、承認、質問、提案、 アサーティブネスなど、 メールを読んで勉強してもらっていました。 長くは続かなかったけれど。...
negisun
2019年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


携帯が不調 (;;)
最近携帯の様子がおかしいのです。 急に電源が切れたり、 電池の残量の表示が、 えっと思うほど早くLOWになるのです。 これは電池がもう古いから? そう思って、 近所のソフトバンクに行きました。 電池は郵送で送ってくれるようです。 けれど、起きている現象は...
negisun
2019年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


計画の修正!^^;
11月中に終わらせようと思っていた大掃除が、 終わりそうにないです。 今月も残り半分ですが、 まだ相当に残っています。 休みには時間のかかる所を、 念入りにキレイにしていますが、 普段の日にしようと思っている細かい所が、 進んでいません。 諦めるのはまだ早い気がしますが、...
negisun
2019年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ウォーキングを始めるにはいい季節です
少し寒くなってきました。 風が吹くと冷たいし、 外にいると手が冷たくなります。 でも、運動を始めるには いい季節だと思うのです。 準備体操で体を温めてから、 外を30分くらい歩く、 その程度の運動でも、 十分な運動になります。 日差しがきつい夏には、...
negisun
2019年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


メールセミナーの配信はアナログ!?
パソコンを使っていたら、 アナログとは言わないですね。 アナログという表現で言いたかったのは、 一人一人に一通ずつ、 メールを送っていくので、 それがアナログな感じだなと思うのです。 本当はお便りでもいいくらいです。 本気で健康を手に入れたい人に、 理解してもらえる...
negisun
2019年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


6通のメールで伝えたいこと
健康で長生きしてほしいという、 願いを込めて、 6つの視点から考えた、 メールが出来上がりました。 健康で長生きというよりは、 長生きするなら健康でいましょうと、 伝えたいのです。 日頃は生活習慣病で、 たくさんの薬をのんでいる人たちと、 関わる仕事をしています。...
negisun
2019年11月10日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


メールセミナーを完成させる!
今年の5月から始めた、 メールセミナー作りも、 あと少しで完成するところまできました。 このところ、 ワークルームの片付けや、 大掃除を進めたりで、 エネルギーをそちらに費やしてきました。 でも、今日はメールセミナー 作りのほうに、 エネルギーを使いたいです。...
negisun
2019年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
健康を維持するための仕組みは、体に備わっている
体には生体のリズムがあり、 そのリズムを守るようにしていると、 体は健康が維持されるように仕組まれているようです。 逆に、 生体のリズムが乱れてしまうような生活は、 病気になりやすい体になってしまうようです。 生体のリズムが乱れるような生活とは、 深夜に起きていること、...
negisun
2019年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page