top of page

乳がん検診を受けてきました

  • negisun
  • 2019年11月21日
  • 読了時間: 2分

乳がんは11人に1人がかかる病気だそうです。

生活習慣をいくら気をつけていても、

絶対大丈夫なはずがないので、

受けてきました。

去年、あるいは数年間、

乳がん検診を受けていないという人は、

検診を受けることをお勧めします。

乳がん検診を受けることも、

乳がんのリスクを減らす一つです。

健康センターで決められた検診日に、

乳がん検診会場が作られていたので、

80人以上の方が受けにきていました。

私的には今年はがん検診年です。

大腸ガン検診も胃癌検診も受けて、

判定は異常なし。

女性がかかりやすい、

乳がん、胃癌、大腸ガン、肺がん、子宮ガンの

5つのがん検診は、

市の検診事業に盛り込まれているので、

こまめにチェックしていれば、

申し込んで受けることができます。

もう若くもないので、

こまめに受けていきたいと思っています。

今回受けた乳がん検診ですが、

若い方の受診が少ない気がします。

実は30代〜40代に多いガンなんですね。

がん検診を受けないことのリスクは、

受けることで減らせますね。

人ごとと思わないことが大事ですね。

乳がんの検診を受けないこと以外のリスクは、

太っていること、

血のつながった家族に乳がんの人がいること、

30歳〜50代前半に人、

妊娠、出産をしたことがないこと、

初潮が早く、生理が終わるのが遅かった人など。

気にかかる人は、

外科を受診すると、

検診ではなくてもチェックしてもらいます。

(病院に問い合わせてから行ったほうがいいですね。)


bottom of page