top of page
negisun

いつの間にか増えているストレス!?


知らないうちにストレスは溜まっていきます

そんなことは有り得ない!と

思う人もいるでしょうか

「自分にはストレスはない!」

それって本気ですか??

ストレスには善玉と悪玉があるのをご存知でしょうか

善玉ストレスとは

ある刺激によって

思いがけない力が発揮されるような

プラスの刺激をいいます

適度な刺激によって

効率的な結果を生み出すので

善玉なのでしょう

悪玉ストレスとは

ある刺激の強さが度を越して

心身に障害を起こしていくような

怒りや悲しみや失望を伴うものです

ストレッサーという言葉を

聞いたことがあるでしょうか

ストレスを引きをこす

元々の刺激のことですが

このストレッサーには

ハイリスクストレッサーと

ローリスクストレッサーがあるのです

ハイリスクストレッサーは

命の危険を伴うような刺激で

誰が見てもストレスとわかるような

はっきりとした強い刺激です

では、ローリスクストレッサーとは

日常にありがちな刺激で

例えば騒音とか

人間関係とか

仕事とか育児など

誰にも有りがちなことで

どこでも、誰でも遭遇しているような刺激です

知らないうちに溜まるストレスは

悪玉でローリスクなものということになるでしょう

これは些細なことではあるけれど

日常的に多く関わってくるために

ストレス障害も起こってくることがあるのです

疲れが取れないとか

やる気が出ないとか

集中できないとか

なんだか本調子じゃないなというときには

ひょっとすると

ストレスのせいだったりするかもしれません

気をつけていきたいものです


閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

骨筋力の育て方!

健康管理士一般指導員の資格を取ってから 成人病予防対策研究会の会報誌 正確には学術刊行物を読んでいます これも正確には時々読まずに棚にしまっていましたが 今回の 「骨筋力の育て方」はとても興味深く読ませてもらいました すぐに実践できるような 日常生活で注意することや...

慢性の痛みについて

痛みについて 様々な痛みについて 初めて学んだのは 何十年前のことか? 看護学生のころ 初めて実習で受け持った患者さんは 『痛み』のためにベッドから動けずにいる人でした 実習に行くと 夜勤者からの申し送りで その患者さんが痛みのために眠れなかったことが...

スティグマという存在?!

慢性疾患が より複雑化する要因に スティグマという概念があるようです 普段あまり意識していないことですが 慢性疾患を患う人の心の中には ちょっとネガティブな気持ちがあるようです まだまだ理解には時間が掛かりそうですが 学べば学ぶほど奥深い感じです...

bottom of page