top of page
negisun

慢性の痛みについて


痛みについて

様々な痛みについて

初めて学んだのは

何十年前のことか?

看護学生のころ

初めて実習で受け持った患者さんは

『痛み』のためにベッドから動けずにいる人でした

実習に行くと

夜勤者からの申し送りで

その患者さんが痛みのために眠れなかったことが

必ずといっていいほど報告されていていました

実習では私の患者さんはその方だけなので

ベッドサイドに行ってお話しを聞かせてもらいました

痛み止めのせいなのか

眠れなかったせいなのか

いつも調子が悪くて眠っていることが多く

傍にいるのも悪い気がしていました

私に出来た事は

何だったんだろうかと悩むほど

何も出来なかった気がしていました

だから、実習のために

痛みに関する事例をたくさん読んで

痛みについて調べることばかりでした

それから2年経った後のことですが

驚いたことに

その痛い痛い入院中に

たった2週間だけでも

いつも傍にいた私のことを

その患者さんはずっと覚えていてくれたのです

2年後に実習で外来を歩いていた時に

その患者さんが

声をかけてくれたのです

しかもストレッチャーに横になったまま移動している時に

よく私だと気がついたと思って

嬉しいやら、驚きやらで

涙が出そうになりました

その時に

身体的な痛みの苦痛には

同時に精神的な痛みもあるということを

よーく理解できたのです

2週間という短い時間ですが

自分のために傍らにいて

何か出来ないかといろいろ考えていた学生が

もしかしたらその患者さんの

精神的な痛みを和らげていたのかもしれません

クロニックイルネスの慢性の痛みの章を読んでいると

その辺りのことが詳しく書いてあり

久しぶりに『痛み』と

じっくりと向き合っていたことのことを思い出しました


閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

骨筋力の育て方!

健康管理士一般指導員の資格を取ってから 成人病予防対策研究会の会報誌 正確には学術刊行物を読んでいます これも正確には時々読まずに棚にしまっていましたが 今回の 「骨筋力の育て方」はとても興味深く読ませてもらいました すぐに実践できるような 日常生活で注意することや...

スティグマという存在?!

慢性疾患が より複雑化する要因に スティグマという概念があるようです 普段あまり意識していないことですが 慢性疾患を患う人の心の中には ちょっとネガティブな気持ちがあるようです まだまだ理解には時間が掛かりそうですが 学べば学ぶほど奥深い感じです...

bottom of page