top of page

スティグマという存在?!

  • negisun
  • 2017年5月12日
  • 読了時間: 1分

慢性疾患が

より複雑化する要因に

スティグマという概念があるようです

普段あまり意識していないことですが

慢性疾患を患う人の心の中には

ちょっとネガティブな気持ちがあるようです

まだまだ理解には時間が掛かりそうですが

学べば学ぶほど奥深い感じです

470ページもある分厚い本の

1割くらいしか読めていませんが

読書タイムとしての通勤時間が

貴重な時間となっています


最新記事

すべて表示
骨筋力の育て方!

健康管理士一般指導員の資格を取ってから 成人病予防対策研究会の会報誌 正確には学術刊行物を読んでいます これも正確には時々読まずに棚にしまっていましたが 今回の 「骨筋力の育て方」はとても興味深く読ませてもらいました すぐに実践できるような 日常生活で注意することや...

 
 
 
慢性の痛みについて

痛みについて 様々な痛みについて 初めて学んだのは 何十年前のことか? 看護学生のころ 初めて実習で受け持った患者さんは 『痛み』のためにベッドから動けずにいる人でした 実習に行くと 夜勤者からの申し送りで その患者さんが痛みのために眠れなかったことが...

 
 
 
bottom of page