top of page

片付けるのは、不要な書類!

  • negisun
  • 2019年12月24日
  • 読了時間: 2分

パソコンの壁紙は、

どこかのネットで見つけた、

整頓された本棚兼飾り棚の写真にしています。

木製のトレイや引き出し、ファイル立て。

クリアガラスの引き出し。

スッキリ感が気に入って、

11月頃からパソコンを立ち上げるたびに見ています。

こんな理想の状態にするには何が必要なのか?

木製の引き出しも感じがいいし、

クリアガラスの引き出しもあっている。

今朝、ふと思ったのは、

不要な書類が多いから

こんな風には納まらないのでは!と

気が付いた。

自分の持っている書類を見ると、

これも必要、まだ捨てられない、これだけは取っておきたい!

たくさんの未練があるのです。

けれど、使っていません。

とりあえず今は使っていないけれど、

使う日が来るかもしれないと思って、

捨てられずにいます。

前にコーチングセッションで、

資料が無ければ、ネットでも、本にでも探しにいきます。

だから使っていないものは全部不要なんです。と、

宣言したのに。

まだ、未練があるようです(笑)

片付けるべきは、

使っていない書類群!

ストレングスファインダーで

5つの強みの一つに『収集心』とかあるから?

実は情報源は捨てがたい? ><;

必要な情報を集めにいく手段を知っていればいい!

大切なのは、情報の集め方を覚えること!

使うかもしれない書類群ではないのです。

必要なものと、必要でないものと、

何とか分けられる気がしてきました。

そう思っている今のうちに、

もう一度整理して、片付けてみようと思います。


最新記事

すべて表示
自分の時間管理と向き合う!

何に時間をかけるのか? それが時間管理と思っています。 流れていく時間の中で、 今、何をするか? 何をするのかを意識しなくても、 時間は同じように過ぎていき、 気がつくと年をとっていく。 それもいいのでしょう。 もしも今よりも充実した日々を過ごすことができたら、...

 
 
 
bottom of page