top of page

お手本を見ながら、現状をどう変えていくかを考える

  • negisun
  • 2019年11月4日
  • 読了時間: 1分

ゴールのイメージが明確なほど、

進むべき方向も、

どこまで進んできているかも、

はっきりとして、わかりやすいです。

例えば、本棚やラックをキレイに片付ける場合、

見本は理想に近い感じの写真だったりします。

その写真がお手本になります。

ダイエットなら好きなモデルさんや、

俳優さんの写真。

ビジネスであれば、

尊敬する先輩。

アスリートも、

尊敬する先輩アスリート。

あるいはメダリスト。

ただ、

どういう方法で進めるか?

何を変えて、

何をして、

何をやめたらいいか?

自分にとっての、

ゴールまでの、

具体的な行動は、

自分にぴったりのやり方を探し出すことが大事です。

いつまでにするのか、

時間はどのくらいかけるのか。

それによって進め方も変わってくるでしょう。

具体的な行動案を考えることで、

進みやすくなります。

計画も大事です。


最新記事

すべて表示
自分の時間管理と向き合う!

何に時間をかけるのか? それが時間管理と思っています。 流れていく時間の中で、 今、何をするか? 何をするのかを意識しなくても、 時間は同じように過ぎていき、 気がつくと年をとっていく。 それもいいのでしょう。 もしも今よりも充実した日々を過ごすことができたら、...

 
 
 

Comments


bottom of page