top of page

茨の木

  • negisun
  • 2019年3月2日
  • 読了時間: 1分

我が師匠が書いた小説で

もう10年以上も前の

「茨の木」

先日、i-Podをランダムに聞いていたら

Mistというアルバムの「茨の木」という歌を久しぶりに聞いて

小説を思い出したのです

ロンドンからグラスゴーへ向かう主人公が

その途中で色々な人生に出会っていくような

バイオリンの作者を訪ねるような。。。。

2回くらいは読んでいた気がするけれど

記憶は曖昧で

よく覚えていませんでした

往復3時間の通勤の慰めに

再び読んでいます

読み始めると

覚えていないところもあります

私自身が

10年以上前と今とでは

物の見方が変わっているのだろうかと思うのです

前にはサラッと読んでいたところが

今はじっくりと読んでいたり

そして、改めて師匠の

ここは詩人だなと思う表現の仕方に

感心しています


最新記事

すべて表示
償い

貸し出し期限がとっくに切れてしまった 図書館で借りた本を返しにいきました 図書カードを忘れてしまい 返すだけでしたが 道中は風があっても暑くて 30分も歩くと汗が噴き出していました しばし館内で涼んでからと思い どんな本が置いているのかと ...

 
 
 
サクラサク

『サクラサク』はこの春に上映される映画のタイトルです 師匠が10年以上前に書いた小説が原作です 映画が上映されるんだと知って 久しぶりに読んでみました すると10年前にも読んだはずの小説なのに やたらと新鮮に感じるので、覚えていないもなだな〜と思った...

 
 
 
bottom of page