top of page

エニアグラムのタイプ

  • negisun
  • 2017年4月21日
  • 読了時間: 1分

タイプ分けには

プロモーター、コントローラー

アナライザー、サポーターの

4つのタイプ分けもありますが

私はエニアグラムの

9つのタイプ分けの方が分かりやすい気がします

まだまだ見分け方から学び中ですが

使いこなせるのが今年の目標でもあります

各タイプの違いが分かると

対応の仕方を間違えたら

それは気を悪くするだろうなと思うほどです

性格も価値の置き方も

話し方も周囲との関わり方も

違いすぎるほどです

でも、それぞれには当たり前のことで

ふつーなんですよね

それが分からないで

サービス業も出来ないですね

はい

頑張りまーす


最新記事

すべて表示
自分の時間管理と向き合う!

何に時間をかけるのか? それが時間管理と思っています。 流れていく時間の中で、 今、何をするか? 何をするのかを意識しなくても、 時間は同じように過ぎていき、 気がつくと年をとっていく。 それもいいのでしょう。 もしも今よりも充実した日々を過ごすことができたら、...

 
 
 
bottom of page