top of page

アディクションアプローチの理解

  • negisun
  • 2012年10月15日
  • 読了時間: 1分

生活習慣の改善をサポートするコーチの根岸です アディクションアプローチの理解が難しいです まだ本を一冊読んだだけで 理解するもしないもないですが そんな折りにコーチからいただいた言葉は 私のアディクションについて たくさんのやりたいことを抱えて 現実的に出来ないのに手放さない癖?!についてでした 鋭いフィードバックだと思いました 確かに悪い癖かも知れません 私の中のもう一人の私が やりたいと言っているのに出来ていないと指摘してくるし 私はできもしないのに手放したくないと頑張っている 私の中でアディクションアプローチが起きている気がします やりたいと言って手放さない私と 出来てないねと指摘する、もう一人の私は 私の悪い癖を必要としている!? そうなるとアディクションについて少し解った気がします この悪い癖をどう扱うかが問題です ただ、アディクションなんだと理解できたら 解決も出来る気がしてくるから不思議です


最新記事

すべて表示
自分の時間管理と向き合う!

何に時間をかけるのか? それが時間管理と思っています。 流れていく時間の中で、 今、何をするか? 何をするのかを意識しなくても、 時間は同じように過ぎていき、 気がつくと年をとっていく。 それもいいのでしょう。 もしも今よりも充実した日々を過ごすことができたら、...

 
 
 

コメント


bottom of page