top of page
3C0F0344.JPG

根岸 文 メールセミナー発行者

歳を重ねても健康で美しくあり続ける生活で

元気なこころと

病気に負けない体をつくる!

無料!週末メールセミナー    申し込みはこちら

#体を守る生活習慣が身につく

#ストレスにも負けない

#元気に暮らしていく術がわかる

歳を重ねても健康で美しくあり続ける生活をしていくために
どんな工夫をしたらいいのか?
週末ごとに届く6回のメールセミナーで学んでみませんか?
歳を重ねても健康で美しくあり続ける生活」が
どんな生活かというと
とても簡単に言ってしまえば
生活習慣病を予防していくような生活です
食事や運動のこと、睡眠やストレス解消など
日常生活の中でできることをお伝えしていきます
高価な美容術をお勧めしたり
サプリメントをお勧めしたりはしません
エステやジムに通うことを案内するわけでもありません
読んでいただくことで
歳を重ねても健康で美しくあり続ける生活への一歩を
踏み出していただけたらと思っています
そのために
私がこれまで実施してきた
生活習慣改善コーチングの経験や
学んできた知識を盛り込んで
メールセミナー をお届けしたいと思っています
こんな方には、是非読んでいただきたいです
  • 中年太りなのか、下っ腹だけがぽっこり出てきた

  • 生活環境の変化で体重が増えたので、ダイエットをしたい

  • ジムに通い、食事も気をつけているのに体重が減らない

  • 糖質制限は完璧で、減量にも成功したが、これを一生続けるのか

  • いつの間にか体力が落ちて、運動なんて無理な気がする

  • 健康で病気にならないのは理想だけれど、歳をとるから仕方ない

  諦めるのはまだ早いです!

歳を重ねても健康で美しくあり続ける生活は

少しの工夫があればできます

そして誰にでも

今日からでも始めることができます

​                       無料!週末メールセミナーの申し込みはこちら

歳を重ねても健康で美しく

あり続ける生活をすすめる理由は・・・

「老い」の原因には

活性酸素などによる酸化

若さを保つためのホルモン分泌の減少

精神的弱体化が始まり生きがいを失うこと​

などが関係していると言われています

歳を重ねても健康で美しくあり続けるような

生活をすることで

その老化をできるだけ緩やかにすることは可能です

ストレスと上手く付き合うこと

食べる物を選ぶこと

生活の中での活動に工夫を重ねること

紫外線に気をつけること

休養をとること

人との関係を保ちながら楽しい暮らしを送ること

​全て歳を重ねても健康で美しくあり続ける生活につながっています

歳を重ねても健康で美しくあり続ける生活は
生活習慣を見直しをしていくことで
誰にでもできることです
お金をかけなくても
時間をかけなくても
いつもの生活に工夫をしていくことで
健康な暮らしを始めることができます
無料!週末メールセミナーの内容は
ーー第1週目ーーー
ストレス解消は日頃からの取り組みが大事
新しいことに挑戦するにはエネルギーが必要です。
ストレスが溜まっている状態では、
動く気力が湧いてきませんね。
そして健康で美しくあり続けるためにも、
ストレス解消は大事です。
ーー第2週目ーーー
毎日の食事で摂りたい食品とは?
私たちの体は、
食べているものを材料にして作られています。
大雑把な言い方をすれば、
肥満は栄養過多ではなく栄養不足ではないでしょうか?
糖質や脂質の摂り過ぎで、
大切な栄養素が足りていなければ、
それは栄養不足です。
体にとって大事な栄養素を、
どのように摂っていけばいいかを、
お伝えしていきます。
ーー第3週目ーーー
健康で美しくあり続ける生活
運動習慣は不可欠
多くの大人は運動不足です!
毎日数時間は運動していますという人は別ですが、
普通に暮らしている人は、
おおよそ運動が不足しがちです。
運動が健康で美しくあり続けることに、
​どのように関係してくるのかを、
お伝えしていきます。
ーー第4週目ーーー
紫外線による光老化は予防できるのか?
紫外線がシミやしわの原因であることは、
ご存知の方も多いと思いますが、
白内障の原因にもなります。
日常生活でどのようなことに気をつけたらいいのかを、
お伝えしていきます。
ーー第5週目ーーー
良質な眠りこそ、
健康で美しくあり続けることに重要なんです。
歳を重ねても健康で美しくあり続ける生活に、
欠かせないのは眠ることです。
実は眠っている間に、
体はいろいろな仕事をしています。
体にとって大事なことが、
眠ることで始まるのです。
その仕組みについて、
お伝えしていきます。
ーー第6週目ーーー
コミュニケーションで老化を予防する?
仲間と活動している人や、
友達とおしゃべりする機会を頻繁に持っている人は、
元気な人が多いと思いませんか?
一人食の割合が多い高齢者は、
認知症になりやすいという統計も出ています。
楽しく元気な生活を続けるためには、
コミュニケーションも大切です。
どんな心がけが必要なのか、
お伝えしていきます。

ストレスへの取り組み、

体に必要な栄養素の見直し

体を動かすこと、

紫外線対策、

快適な睡眠について

コミュニケーション

生活の中でバランスよく、
歳を重ねても健康で美しくあり続けることを、
意識することで、
生活習慣病の予防はもちろんのこと、
いつまでも若々しく過ごせるようになります。
この無料!週末メールセミナーで学んで、
一つ一つ習得していきませんか。
                                              無料!週末メールセミナーの申し込みはこちら
メール発行者のプロフィール
根岸 文
看護師
ハクビコーチングスクール認定コーチ

 

 

東京都出身

看護婦は小学生の頃からの憧れの職業でした。

看護学校での実習で、

患者さんの味方になって看護していきたいと、

強く思うようになり、

卒業後は都職病院へ就職しました。

組織の中で働くには、

足並みを揃えるというようなことがありますね。

患者さんに寄り添った看護って、

実は難しいと感じていました。

今は小さなクリニックで働いています。

患者さんの一番近いところで働いていたいと思いながら、

今年で29年目になります。

コーチングを始めたのは今から16年前の2003年でした。

仕事には慣れて、物足りなさを感じるほどで、

何かに打ち込みたいという想いがあったのです。

コーチの仕事は、

クライアントさんに寄り添って、

どんなサポートが効果的か?

クライアントさんのために、

何ができるかを一所懸命に考えて、

取り組める仕事です。

組織の中で足並みを揃えていなくても、

クライアントさんに合わせてできる仕事に、

魅力を感じました。

まだ、看護師として働いていることが、

ずっと多いですが。。。

生活習慣の改善に、

コーチングを取り入れて、

2008年より2年間は職場であるクリニックで、

生活習慣改善コーチングをしていたこともあります。

ある程度の成果を出せた方もいましたが、

うまくいかない方も多かったです。

患者さんにしてみれば、

あまりやる気があるわけでもなく、

当時の私のコーチングは型通りな感じで、

あまり寄り添っている感じではなかったようです。

職場でのコーチングは時間も制限されて、

場所も作れなくなり、

電話でのコーチングに切り替えて続けていましたが、

2年間頑張っただけで終わらせてしまいました。

ただ、この経験は

どうしたら人は自分のことを変えようと考えるのだろうか?という、

なかなか答えの出ない難題を常に考えるきっかけにはなりました。

 

2012年の暮れに、

生活習慣改善コーチンングのサイトを作り、

生活習慣の改善に取り組もうとしている方のための、

情報の発信を始めました。

私の母は45歳という若さで肺線維症という病気で亡くなりました。

体にもっと優しい生活ができていたら、

もっと長生きできただろうにと、

いまでも残念に思うことがあります。

そんな母への想い、

看護師としての経験、

職場での「行動を変えようとしない人たち」とのコーチングの体験から、

何とかならないかと思い続けてきたこと​。

できたら病気になる前に、

生活習慣の改善が必要な人のために、

できるだけのサポートしていきたい。

​体に優しい習慣づくりを始めて欲しいという思いがあります。

そのために

サイトを作るだけでは届かない思いを、

直接お届けできる、

メールセミナーを始めることにしました。

生活習慣病の予防はもちろんのこと、
いつまでも若々しく過ごすために、
バランスよく歳を重ねても健康で美しくあり続けることを、
意識することが役立ちます。
この無料!週末メールセミナーで学んで
一つ一つ習得していきませんか?

無料!週末メールセミナーはただいま休止中です

3C0F0344.JPG
bottom of page